11月15日は「のど飴の日」って、知っていましたか?
11月は空気が乾燥し、だんだんと冬めいていく時期。のどケアが大切なシーズンを、のど飴と一緒に乗りきっていきましょう。
のど飴の日って何?
「のど飴の日」は日本記念日協会認定の記念日。カンロ株式会社が申請し、認可登録されています。そもそもなぜ11月15日を選定したかご存じでしょうか。
理由のひとつは、「いいひとこえ」の語呂合わせ。もうひとつは、11月中旬頃から全国的に最低気温が1桁になり、のどのケアが大切な時期に突入するため、「のど飴の日」をきっかけに、このシーズンをのど飴と一緒に乗り切ってほしいという願いに由来しています。
のど飴の日をきっかけに、手軽にできるのどケアを実践してみませんか。
のど飴でできる簡単のどケア
のど飴はそのまま舐めるだけでも、のどにスッキリ感を与えることができます。しかし仕事中など、「飴を口に入れたままにするのはちょっと……」と思うときもあるかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、のど飴ティー。お気に入りののど飴をカップや水筒に入れるだけで、のどケアドリンクを作ることができるのです。いつもの水分補給と一緒に、簡単のどケアをしてみませんか。
作り方
1.沸騰させたお湯または紅茶を、カップか水筒に注ぎます。水筒は保温タイプのものを選ぶと、時間が経ってもおいしく飲むことができます。
2.お好みののど飴を入れます。350mlの紅茶の場合、のど飴5~8個が目安です。
3.水筒を軽く振り、のど飴を溶かします。カップの場合はマドラーなどで混ぜると早く溶けます。
※のど飴ティーを作る際は清潔な容器を使用し、一度に飲みきれる量で早めに飲みきるようにして下さい。
詳しくはこちら
https://www.kanro.jp/nodo/tatakau/
おすすめのど飴紹介
のど飴にはスッキリ感を重視したものや、柑橘系の風味が楽しめるものまで、さまざまな種類があります。ここではカンロのおすすめののど飴をいくつかご紹介。きっと好みに合うのど飴が見つかるはずです。
健康のど飴 たたかうプロポリスハニー
https://www.kanro.jp/tatakau/
カンロの定番となっている「健康のど飴」ブランドのたたかうシリーズ。2019年9月10日からは「たたかうプロポリスハニー」が追加されました。ミツバチが自らの巣を守るために植物と唾液などを混ぜて作る成分・プロポリスを手軽に摂取できるのど飴です。※1
プロポリスにはビタミンやミネラルなどさまざまな栄養素が含まれていますが、独特の風味があるのが難点。そこではちみつやミルクを使い、まろやかで食べやすい味に仕上げました。
29種類のハーブやローヤルゼリーも配合。はちみつのじんわり感とハーブのスッキリ感をどちらも感じられるのど飴です。
ボイスケアのど飴
https://www.kanro.jp/voice/
仕事や趣味などでのどを酷使する人におすすめしたいのど飴。国立音楽大学声楽科の教授による監修のもと、のどに優しい7種類のハーブを使用して仕上げました。オペラ歌手なども愛用する、手軽なのどケアアイテムです。
ハーブ系ののど飴は薬のような味がする、というイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし「ボイスケアのど飴」は国立音楽大学の学生から意見を聞きながら60回以上の試作をくり返し、毎日おいしく食べられる味を目指しました。
はちみつレモンCのど飴
https://www.kanro.co.jp/product/detail/id=321
大人も子どもも食べやすいはちみつレモン味。ほどよい甘さと酸味がくせになります。メントールの刺激がないため、ハーブ系ののど飴が苦手な人にもおすすめ。
身体の調子を整えるといわれているビタミンCが配合されているのも嬉しいポイントです。「のどの調子が少し悪いかな?」と感じたらまずは「はちみつレモンCのど飴」を手に取ってみてはいかがでしょうか。
のど飴の日は「渋谷で、のど直感インパクト!」も楽しもう
2019年11月15日、16日は、体感型のど飴「ドクタープラス」を食べている口の中に入ったような驚きの『のど直感』を全身で体験できるイベントを渋谷MODIで開催。「渋谷で、のど直感インパクト!」と題して、巨大なのどオブジェを使った体験コーナーが設置されます。
「ドクタープラス のど直感すっきり飴」と「ドクタープラス のど直感じんわり飴」にちなんだ驚きの仕掛けも登場します。
「口の専門家」として名高い鶴見大学と共同開発し科学的視点をプラスした本格的なのど飴「ドクタープラス」ですが、2019年秋にリニューアル。のどの奥で直接味わう「のど直感」にこだわり、これまでなかった体感型のど飴を開発しました。
味もリニューアルし、和柑橘系のほろ苦くて爽快やかな「すっきりタイプ」と、ジンジャーの温かさをのどで体感できるりんご風味の「じんわりタイプ」の2種類。好みや気分に合わせて選ぶことができます。
https://www.kanro.jp/dr_plus/
「渋谷で、のど直感インパクト!」では、「ドクタープラス」ののど直感を全身で感じることが可能です。合計25,000個の「ドクタープラス」試供品も配布します。こちらは試供品がなくなり次第終了となるので、気になる方はお早めに。
のどオブジェ内ではのど直感体験の瞬間をマンガ風写真に収めることもできるので、ぜひ足を運んでみてください。
参考URL
※1 https://www.morikawakenkodo.com/products/p_02qa.html
森川健康堂株式会社「プロポリスとは」