糖と健康

Category

デュカとは?スイーツにも合う。栄養士も注目のスパイス


スパイスとナッツ、塩を合わせたエスニックな調味料「デュカ」が注目を集めています。スパイス独特の香りを活かしたデュカを使えば普段の料理がさらに美味しくなるはず。デュカとはどのような調味料なのか、作り方やおすすめの料理を併せて紹介します。


日本で人気上昇中のスパイス「デュカ」は中東で誕生したミックススパイスです。ザクザクした食感に豊かな風味が加わり、料理の奥深い味わいを引き出してくれます。また、デュカは料理だけではなくスイーツとも相性の良い万能調味料なのです。デュカとはどんな食べ物なのか、その魅力を深掘りし、自宅でも楽しめる自家製デュカの作り方を紹介していきます。

「デュカ」ってどんな食べ物?

「デュカ」はナッツやスパイスなどをブレンドして作られる調味料です。デュカは北アフリカの国々で誕生し、アラブ人によって欧米の国にも広がっていきました。日本で販売されるようになったのはつい最近のこと。豊かな風味やアレンジが楽しめることから注目を集めています。

デュカに使われる基本の材料はクミン、コリアンダーのスパイス2種と、ナッツ類に塩です。クミンやコリアンダーはカレーにも使われる独特の香りを持つスパイス。日本にはないような癖のある味わいを料理に加えることができます。※1

デュカの魅力は材料をお好みでアレンジできることでもあり、使われる材料は各家庭で異なります。よく使われる材料はハーブや唐辛子、ごまなどです。基本は4種類ですが、材料を変えたり足したりしてアレンジすることも可能です。和風にするなら山椒を加えるのも良いでしょう。ベースになるのはスパイスとナッツと塩。料理に合わせてお好みの材料を選んでみましょう。

デュカはさまざまな料理に振りかけたり味付けをしたりして使います。定番の食べ方はオリーブオイルと混ぜてパンにつけるというもの。しかし、定番以外にも野菜のソテーや肉のステーキ、サラダのトッピングなどさまざまな料理に応用可能です。

デュカの栄養と効果は?


デュカによく使われる材料の栄養や効果について紹介します。

<ナッツ類>

・カシューナッツ
ナッツ類の中では脂質の含有量が少ないのが特徴でカロリーが低め。マグネシウムや鉄などのミネラル類が多く含まれている。

・アーモンド
美容のビタミンと呼ばれるビタミンEが多く含まれている。その他、たんぱく質や食物繊維も豊富である。

・ヘーゼルナッツ
鉄やカリウム、銅などのミネラル類を多く含んでおり貧血予防にも役立つ。その他、パントテン酸や葉酸などのビタミンB群も豊富に含まれている。

・ピスタチオ
ナッツの女王とも呼ばれるほど高級感のあるナッツ。食事から不足しやすい食物繊維、ビタミンB1、カリウム、鉄、銅が多く含まれている。

・クルミ
不飽和脂肪酸や食物繊維を多く含んでおり、美容効果や便秘予防が期待できる。

<スパイス・ハーブ>

・唐辛子
カプサイシンによって血流促進効果がある。冷え症の改善などが期待できる。

・コリアンダー
体内に溜まった毒素を排出する作用があり、解毒剤として用いられる。抗菌作用・防腐作用などの効果もある。

・クミン
悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やす効果、中性脂肪を減少させる効果がある。

スパイスには薬膳効果があり、消化を促したり胃腸を整えたりする作用があるとして使用されています。その他、肉の臭み消しや香り付けなど、健康作用だけでなく嗜好面でも役立ちます。※3

デュカにはさまざまな材料を使用することができますので、料理に合う材料を使ってオリジナルのブレンドを楽しんでみましょう。

デュカの作り方とおすすめアレンジ


デュカは日本でも市販されるようになりましたが、なかなか手に入らない人は自分で作ってみるのも良いでしょう。自分で作ることのメリットとしては、好きなブレンドを試せる、コストを抑えられるなどが挙げられます。

スパイスは使う前に挽くと良い香りが立つので、デュカを作る時はパウダーよりもホールがおすすめです。作り方は、まずフライパンでスパイスを炒めて香りを引き出します。次にすり鉢ですったり、ミルミキサーなどで砕いて細かいパウダー状にします。

そこへクルミやアーモンドなどのナッツを加え、細かく砕いていきます。最後に塩を加えてよく混ぜ合わせれば出来上がりです。手順はこれだけなので、とても簡単ですぐに完成します。
まとめて作っておく場合は保存がきくように密閉できる容器に入れましょう。保存期間の目安は1週間から10日ほどです。また、湿気に弱いので保存する場所の環境には注意するとともに、早めに使い切れることを心がけましょう。

<デュカを使ったおすすめ料理>

・キャロットラペ
千切りした人参をマリネ液に漬けるキャロットラペは、味を引き締めるためにクミンを加えることもあります。クルミなどのナッツ類との相性もバッチリ。ポリポリとした歯応えがとても美味しいです。スパイスとナッツが一緒になったデュカをキャロットラペに混ぜて使用してみましょう。

・ポテトコロッケ
デュカとジャガイモは定番の組み合わせです。シンプルになりがちなポテトコロッケですが、デュカを加えることによってぜいたくメニューになりますよ。サンドイッチやハンバーガーの具材としてもおすすめです。

・チャーハン
いつものチャーハンに飽きてしまったら、デュカを混ぜてエスニック風な味わいを楽しみましょう。パクチーやナンプラーなど、エスニックな食材と合わせればさらに異国感を楽しむことができます。忙しいときでもササっと作れるのがチャーハンの魅力ですね。 ※4

デュカは香りや歯応えを楽しむことができる万能調味料です。スパイスを変えてアレンジし、さまざまな食材と合わせて楽しみましょう。

デュカにはさまざまな材料を使用することができますので、料理に合う材料を使ってオリジナルのブレンドを楽しんでみましょう。

<参考>

※1 FOODIE プロ直伝、アラブの複合スパイス「デュカ」のレシピ。ざくざく食感がクセになる!
https://mi-journey.jp/foodie/63590/

※2日本ナッツ協会
http://www.jna-nut.org/

※3 ほんよま スパイスの効能・効果|体にいい!健康のために積極的に取り入れたいスパイス5選
https://sanctuarybooks.jp/webmag/20190611-2949.html

※4 ナッツを使ったスパイス「デュカ」って?基本とアレンジレシピ5選
https://macaro-ni.jp/20102


ライタープロフィール

佐々木優美(管理栄養士)

病院にて給食管理や栄養指導に従事しフリーランスとして独立。webメディアでは健康・栄養系のライターとして記事を執筆しています。その他、食育教室や自治体主催の料理教室、短期大学の非常勤講師などの仕事を通じて、食の大切さを伝える活動をしています。