シーズン

Category

バレンタインデーとホワイトデー! 尊いイベント大比較


毎年恒例のイベントとして定着しているバレンタインデーとホワイトデー。お正月が過ぎるとバレンタインデー商戦が始まり、2月14日の次の日からはホワイトデーの売り場に様変わりします。そもそも2つのイベントは、どのようなきっかけで、いつから始まったのでしょうか。バレンタインデーとホワイトデーをさまざまな視点から比較しました。

イベントの始まりを比較

現在の日本で行われている行事やイベントは、海外から伝わったもの、日本独自のものなどさまざまです。まずは、バレンタインデーがどこで始まったのか、歴史を見ていきましょう。

バレンタインデーの発祥は諸説あり、このうちの一つが3世紀ごろのローマにいたキリスト教司祭の命日が由来という説です。ローマを治めていたクラウディスⅡ世は、悲惨な戦争を繰り返していたため兵士が集まりませんでした。強制的な徴兵は独身男性に限られていたため、兵士を確保するためにクラウディスⅡ世は一時的に結婚を禁止しました。※1

結婚を禁止された状況下で、密かに結婚の儀式を行っていたのがヴァレンティヌス(Valentinus)司祭でした。ヴァレンティヌス司祭の行為はクラウディスⅡ世の怒りを買い、2月14日に処刑されたと伝わっています。※1

処刑から何百年と経ったのち、ヴァレンティヌス司祭は愛の使者として祈りをささげる対象となりました。さらに時を経て、恋人同士が贈り物を交換する日に変化していったといわれています。※1

バレンタインデーに対してホワイトデーは、日本発祥のイベントです。日本に伝わったバレンタインデーが定着したあと、贈り物のお返しをする日としてお菓子業界が制定したといわれています。※2※6

日本で行われるようになった時期を比較


日本でバレンタインデーが行われるようになったきっかけは、お菓子業界が深く関わっているといわれています。

本格的なチョコレートが珍しかった1932年に、チョコレートショップから始まったモロゾフが、「バレンタインデーにチョコレートを贈る」というスタイルを考案。モロゾフの創業者がアメリカ人の友人から「欧米では2月14日に愛する人に贈り物をする」という習慣を聞き知ったことがきっかけだったといわれています。※3

また、1958年にはメリーチョコレートが東京の百貨店でチョコレートの販売を促進するキャンベーンを行いました。こちらも、メリーチョコレートの社員がパリに住む友人からパリで行われているバレンタインの習慣を聞いたことがきっかけだったようです。※4

日本でバレンタインデーが盛り上がりをみせるのは、数多くのお菓子会社がバレンタインデーにチョコレートを贈る販売戦略を行った1970~1980年代ごろからだといわれています。※5

バレンタインデーが日本に定着すると、お返しをする風潮が生まれていきました。お菓子業界では、マシュマロやクッキー、チョコレートなどをバレンタインデーのお返しとして渡す日を独自に作っていたといわれています。※2※6

その後、キャンディーの販売促進をしたい全国飴菓子業協同組合が、1978年6月に3月14日を「ホワイトデーはキャンディーの日」と決定。「ホワイトは純潔のシンボルであり、ティーンのさわやかな愛にぴったりだ」との考えから「ホワイトデー」と名付けられたといわれています。※2

贈る相手と贈り物を比較

日本でのバレンタインデーは、女性から男性へ想いを伝える日とされています。贈り物は、チョコレートが定番です。時が経つにつれて贈り物も変化し、チョコレートなどのお菓子だけでなく、雑貨や服飾品などの長く愛用してもらえる品物を渡すこともあります。※5※6

また、男性への贈り物としてではなく、女性が友人に贈り物をしたり、女性が自分へのご褒美にチョコレートを購入したりする場面も見かけるようになりました。毎年、1月中旬が過ぎると、有名ショコラティエが手掛けたショコラやスイーツを買い求めて百貨店を訪れる方もいるのではないでしょうか。

ホワイトデーは、一般的にバレンタインデーに女性から贈り物をもらった男性がお返しをする日とされています。お菓子業界をきっかけにして始まったイベントであり、当初はキャンディーやマシュマロ、クッキーなどのお菓子が贈り物の定番でした。現在では、お菓子を贈るだけでなく、お相手の女性に喜んでもらえる品物を贈ることもあります。※2※6

海外での習慣を比較


欧米から日本に伝わったバレンタインデー。欧米では男女問わず恋人や大切な人へ花やカードなどを贈る日です。しかし、もともと贈り物の文化があったわけではなく、ヴァレンティヌス司祭への祈りをささげる宗教行事から変化していったといわれています。欧米ではチョコレートに限らない贈り物を渡していますが、昨今ではバレンタインデー付近になると、ハート型のチョコレートやスイーツもお店に並ぶようです。※1※6

日本発祥のホワイトデーは、欧米では行われていません。しかし、韓国には日本のホワイトデーの風習が伝わり、バレンタインデーのお返しとしてお菓子や花などの贈り物をする日となっています。※6※7

欧米から日本に伝わったバレンタインデーは、形を変え独自のイベントとして定着しました。バレンタインデーをきっかけにして生まれたホワイトデーも、季節のイベントとして根付いています。友チョコや自分チョコなどの新しいブームの誕生、海外へホワイトデーの習慣が伝わるなど、どちらのイベントも影響力の大きさに驚きますね。

 

<参考>
※1:ヨーロッパの祝祭日の謎を解く アンソニー・F・アヴェニ

※2:ホワイトデー公式サイト
https://www.candy.or.jp/whiteday/

※3:バレンタインとモロゾフについて
https://www.morozoff.co.jp/quality/valentine/

※4:メリーのバレンタインヒストリー
https://www.mary.co.jp/mary/brandstory/valentine.html

※5:バレンタインデーとチョコレート
http://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/history/valentine/v02.html

※6:お菓子な歳時記 吉田菊次郎

※7:韓国のホワイトデー
https://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=580