りんご飴は日本の縁日で食べるものだと思っていませんか? 実はりんご飴は、海外でも親しまれている高級スイーツなのです。今国内で大注目のりんご飴の専門店や、海外のりんご飴事情を紹介するとともに、美味しいりんご飴の見分け方などをまとめました。
噛む事は調理の最終工程! 専門店のりんご飴がとっても新しいスイーツなわけ
縁日の屋台で愛され続けているりんご飴ですが、今、日本初のりんご飴専門店のりんご飴がテレビや雑誌、ネットで話題になっているのをご存知でしょうか。「ポムダムールトーキョー」は2014年にオープンした、数種類のりんご飴が楽しめるお店です。
実は編集スタッフもお店に行ったことがあり、その味と食感の新しさにたいへん驚きました。店内はお客様でにぎわい、素敵に演出された空間でドレッシーに味わうことの出来るスイーツとしてのりんご飴は、縁日のそれとは全く異なります。
スティックを持ってそのままかぶりつくのではなく、一部がカットされた状態で、フォークとともにサーブされます。コーヒーや紅茶・ゆず茶・ジュース類などのソフトドリンク類のほか、カクテルなどのアルコールと合わせることもできます。
なんといっても一度食べたら忘れられないのが、その食感と味わい。見た目もキラキラと飴が輝きジュエリーのようでとても人気ですが、このりんご飴は噛み砕くことで実に楽しい食感と味わいを満喫できるのです。初めて食べた時には「これがりんご飴?!」と衝撃を受けること間違いなし。丸ごと1個のりんごを使用しているのに、サクサクと食べやすく、あっという間に食べ終わってしまいます。
オーナーの池田さんは、「噛む事は調理の最終工程」といいます。四季を通じてミリ単位の絶妙な厚さでりんごに飴をコーティングすることはとても技術のいること。気温や湿度を考慮し砂糖や水の配分などを調整して作っています。この絶妙なコーティングこそが、「噛む事は調理の最終工程」と言わしめる魔法を生み出します。
実は少々、「噛む」ことに不安があった編集スタッフですが、恐る恐る噛み砕いたりんご飴の食感と味わいに何の不安も無くただただ感動しました。非常に薄くコーティングされた飴のパリっとした食感と、そのあとに広がるジューシーなりんごの甘味・風味のバランスが最高。まさに飴を噛むことの幸せを引き出すための究極の組み合わせなのかもしれません。
定番はプレーンですが実にさまざまな味のバリエーションがあり、スイーツに進化した“飴”を体感できます。りんご自体も時期によってベストな品種を選択して提供しています。りんごの品種にあわせて飴のコーティング方法も変わってきます。
いろいろな変化の楽しさを提供しながら、核となる美味しさは変わらず徹底して追求していくのが「ポムダムールトーキョー」の流儀です。飴の良さを引立たせるりんご。りんごの良さを引立たせる飴。この関係に常に取り組む姿勢にりんご飴に対する真摯さが伝わってきます。
りんご飴に熱い思いを込める池田さんは、同時にこんなことも言っています。「食べることは儀式。ただ食べるのではなく、気の会う人と、あるいはひとりであっても、お客様に幸せな想いを感じてもらいたい」そんな想いが伝わり、店内は遠方からのお客様も含めにぎわっています。プレーンとシナモンはテイクアウトも可能。
ワックスペーパーと透明な袋でキュートにラッピングされます。また、100円の追加料金を払うとウサギのイラストがかわいらしいオリジナルの紙袋に入れてもらうこともできます。ぜひ一度、スイーツの進化形を体感してみてください。
https://www.pommedamourtokyo.com/
りんご飴はもともと海外がルーツ!?
日本で改めて注目を集めているりんご飴ですが、実はもともとは海外発祥のスイーツ。りんご飴はアメリカが発祥といわれ、欧米ではハロウィンにはなくてはならないといわれているスイーツのひとつです。※1 アメリカでは「キャンディアップル」と呼ばれ、キャラメルでコーティングした「キャラメルアップル」とともにハロウィンなどで親しまれています。※2
アジアに目を向けていくと、韓国では露店で日本のものとよく似たりんご飴やいちご飴などが売られています。※3※4 中国には北京や天津周辺で発祥したとされる、りんご飴に似た「糖葫芦(タンフールー)」というスイーツがあります。※5 サンザシというバラ科の低木の小ぶりの実を6~8個ほど串に刺して飴掛けされたもので、見た目はりんご飴のようです。糖葫芦にはサンザシのほかにも、いちごやみかんをはじめ、スターフルーツやドラゴンフルーツ、山芋といったものがあります。
りんごなどのフルーツを飴がけして、糖分をプラスしてスイーツとして楽しむのは、日本だけではないようです。
美味しいりんご飴の見分け方や食べ方は?
縁日での美味しいりんご飴の見分け方については、先述の「ポムダムールトーキョー」がツイッターで紹介しています。“お祭り屋台で良いりんご飴を引き当てるコツですが、表面にぶつぶつの気泡が浮いていたらそれは高確率でふじりんごです。しかも新鮮な可能性があります。”※9
りんごの品種の特長からみていくと、ふじは甘味と酸味のバランスがよい品種。※7 飴の糖分が加わるため、さっぱりとした味わいを好む人には、焼きりんごやアップルパイなどに使われる紅玉も向いています。
また、縁日でりんご飴を食べるときは、そのままかじりつくことになりますが、表面の飴がけの部分を食べてしまうと、中心のりんごのみの部分が残ってしまうのが難点です。りんご飴は、飴とりんごのハーモニーを楽しむスイーツ。
持ち帰って家で食べるなら、中心部を残して包丁でカットしてからフォークでいただくと、手を汚さずに飴がけ部分とりんごを美味しく食べられます。
りんご飴を手作りするには?
先ほどのポムダムールトーキョーのようなクオリティは難しいとしても、ご家庭でもりんご飴を手作りすることはできます。
用意する材料は、りんごと砂糖・食紅・水のみ。食紅は色味をつけるだけですので、自然な出来上がりを好むなら、なくても構いません。このほかに、りんご飴の持ち手となる割りばしなどが必要です。※7※8
まず、鍋に水1に対して、砂糖3の割合で入れて火にかけます。このとき、水を先に入れて、鍋の縁に砂糖がついてしまわないようにするのがポイント。
飴状になり、3cm程度の泡ができた段階で一度火から下ろし、食紅を適量加えます。火から下ろすのが早すぎると飴が固まりにくいですが、反対に加熱しすぎると、茶色いカラメルになってしまうので注意しましょう。
そして再び過熱した後火から下ろし、割りばしに刺したりんごを鍋に入れて飴を絡めて、ステンレスのトレーに割りばしを上にした状態で立てて冷まします。飴が固まったら完成です。
参照元
※1 nijiiro りんご飴の種類とおいしい食べ方!味を左右する見分け方を専門店が公開
http://2ji1ro.com/ringoame/
※2 りんご大学 ハロウィンとりんごの美味しい関係
http://www.ringodaigaku.com/blog/2014/10/post-415.html
※3 SOLE navi 「りんご飴」大人気!!
https://www.seoulnavi.com/special/5003099
※4 香香中国語教室 北京・冬の味覚2糖葫芦(タンフールー)
http://xiangxiang518.net/life/335.html/page/2
※5 JA全農 りんご情報局 サンふじ
http://vegemart.net/apple/kind/12_sf.html
※6 macaloni 屋台の味を家庭で再現。おいしいりんご飴の作り方
https://macaro-ni.jp/32000
※7 グレーテルのかまど りんごあめ&フルーツあめ
https://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/47.html
引用元
※8 ポムダムールトーキョー ツイッター