せっかくワインの味を楽しむなら、おつまみにもこだわりたいですよね。 100%自然素材のみを使っている”幸せなおやつ” ブリスボールをご存知ですか? ドライフルーツやナッツで作るヘルシーおやつの作り方をご紹介します。
「適糖おすすめレシピ」では、世界保健機関(WHO)が推奨している「1日の遊離糖類の摂取量25g以内※」をもとに、おすすめレシピをご紹介します。
※1日の遊離糖類は総エネルギー摂取量の5%未満(砂糖約25g相当)に抑えると健康につながる可能性があると推奨されています。
遊離糖類とは
今日の献立
【ボジョレーを楽しむ】
グルテンフリーなブリスボールの作り方
”2種のブリスボール”
適糖おすすめ献立
(1人当たりの遊離糖類約10.3g)
※ドライフルーツは嗜好品として考え、遊離糖類として計算しています。

材料
材料名/3㎝大6個分/約2人分 | |
---|---|
<カカオブリスボール> | |
くるみ | 15g |
レーズン | 15g |
ココアパウダー | 小さじ1(2g) |
オートミール | 20g |
水 | 20g |
<きなこブリスボール> | |
ミックスナッツ | 15g |
ドライマンゴー | 15g |
きなこ | 小さじ1(2.5g) |
オートミール | 20g |
水 | 20g |
作り方
1.オートミールはそれぞれ水につけてふやかす。
2.カカオブリスボールのくるみ、レーズンを細かく刻み、1とココアパウダーを加えよく混ぜ合わせ、丸めて成形する。
3.きなこブリスボールのミックスナッツ、マンゴーを細かく刻み、きなこを加えよく混ぜ合わせ、丸めて成形する。
<調理・栄養ポイント>
せっかくワインの味を楽しむなら、おつまみにもこだわりたいですよね。
話題のオートミールやドライフルーツには、飲酒で失われがちなミネラルやビタミンが豊富に含まれており、おつまみとしてとても優秀。食物繊維も豊富なため、アルコールの吸収もおだやかになり悪酔いを防ぐ効果も。
上手にボール状にまとめるコツは、オートミールをしっかり水でふやかすことと、ドライフルーツはできるだけ細かくきざむこと。ブレンダーがあれば、ブレンダーを使用するとより手軽に作ることができます。
レシピではコンビニやスーパーでも手に入りやすいドライフルーツを使用していますが、お好みのドライフルーツで楽しんでくださいね。
(あわせて読みたい)
グルテンフリーについてはこちらもご覧ください。
・米粉と小麦粉の大きな違いとは? グルテンフリーを知ろう。
・グルテンフリーとは、グルテンの特徴について理解しよう!!
ライタープロフィール
渥美 まゆ美
【管理栄養士/フードコーディネーター】
保育園栄養士、健保組合、大手料理教室の講師を経てフリーランスで活動後2016年株式会社Smile meal設立。
現在は出版、メディア出演、レシピ開発など体にプラスな料理の提案をすると共に、企業向け健康セミナーの講師や従業員の健康をサポートする料理教室、高齢者向け介護予防教室など健康サポート事業にも携わる。