“断”面がカラフルで美しい食べ物に“萌え”ることを「萌え断」といい、様々な食べ物の断面を楽しんだり心癒されたりすることがSNSで盛り上がりを見せています。中でも存在感を放っているのが果物とクリームを組み合わせたスイーツ系サンドイッチの「フルーツサンド」。フルーツサンドは甘く爽やかな美味しさだけではなく、花の形やカラフルな模様など、視覚的にも楽しませてくれます。ここでは安定した人気を持つフルーツサンドの流行を詳しく解説し、人気の具材や栄養面についてご紹介していきます。
フルーツサンドはいつから流行したの?
フルーツサンドの歴史は古く、実は日本に大正時代から存在し、食文化に影響を与えていたようです。昔は果物が高価で贈り物としての需要が高く、フルーツサンドも高級品でした。また、皿やフォークを必要としないフルーツサンドは食べる時に手間がかからず、手を汚さないことから芸能人の差し入れなどにも重宝されていたようです。※1
フルーツサンドの流行が再燃したのは2015年頃からでした。SNSでは「萌え断」という言葉が生まれ、断面の写真がハッシュタグと一緒に投稿されることが増えました。家の中で過ごすことが増えたコロナ禍になると、作ることを楽しんだり見て楽しんだりと、フルーツサンドは心に癒しを与える存在でもあったといえるでしょう。
このように、現代のフルーツサンドは見た目を楽しめることも人気の要因となっています。ミカンやイチゴを花に見立ててキウイを茎や葉にしたフルーツサンドは可愛らしいデザインが楽しめます。味覚だけでなく視覚にも重点を置くという変化から、日本人の感覚や流行の変遷も感じられますね。
フルーツサンドはこちらでも紹介しています。
・断面萌え! フォトジェニックなフルーツサンドの魅力
人気の「フルーツサンド」定番の中身は?
フルーツサンドは食べたことがある方もいれば、まだ食べたことがないという方もいるでしょう。そこで、これから初めてフルーツサンドを食べるという方におすすめの「定番の具材」を紹介します。
フルーツサンドに欠かせないのがクリームです。使うクリームは一般的にホイップクリームで、甘味として加える材料は砂糖や蜂蜜など、レシピによって異なります。さらに、マスカルポーネ(フレッシュチーズ)やヨーグルトなどで爽やかさを加えたものもあります。隠し味としてシュークリームに使われているようなカスタードクリームをプラスしても美味しくなります。また、ケーキのような味わいを楽しみたい時はホイップクリームのフルーツサンドを、少しお洒落な味にしたいと思った時は、チーズやヨーグルトなどをプラスしたひと工夫のあるフルーツサンドを選んでみましょう。
フルーツサンドの具材で定番といわれるものには、イチゴ、キウイ、ミカン、ブドウなどがあります。ほどよい酸味のある果物の方が、クリームの甘さを引き立ててくれるでしょう。
フルーツを使ったスイーツはこちらでも紹介しています。
・フルーツ×飴が大人気、りんご飴やいちご飴って知ってる!?
フルーツサンドを手作りする時は、フルーツについた水分をペーパータオルでよく拭き取ってからサンドします。水分が多いとクリームがゆるくなってしまい、失敗の元となります。
作り方に慣れたら、断面を意識しながら作ってみましょう。最初はイチゴやブドウを並べて、切り口を楽しむ程度に。慣れてきたら花の形など、難易度の高いデザインに挑戦しても良いですね。技術はもちろん閃きも重要なフルーツサンドは、「知的なスイーツ」ともいえるのかもしれません。
話題のフルーツサンド店をご紹介
Instagramで話題になっている“フルーツサンド”画像をご紹介します。
〇Sukemasa Coffee
https://www.instagram.com/p/C1_CAquvQIQ/
浅草の路地裏カフェ「Sukemasa Coffee」の季節ごとに内容が変わるフルーツサンド。写真の季節限定の「あまおうサンド」はフルーツサンドには珍しいあんこが入っているのが特徴です。美味しいコーヒーと一緒に季節のフルーツサンドをいただいてみてはいかがでしょうか。
〇八百屋の嫁が作る momovege
https://www.instagram.com/p/C2FC2uPScAZ/
大阪府柏原市にある「八百屋の嫁が作る momovege」。文字通り“八百屋のお嫁さん”が営んでいらっしゃることもあり、お店で使われる果物や野菜は市場直送の新鮮なものばかり。写真は「ミックスサンド」。旬のフルーツを使ったサンドイッチは絶品です!
〇eat me sandwich
https://www.instagram.com/p/C1vMqqCyVAb/
栃木県にある可愛いフルーツサンドが有名な「eat me sandwich」。写真はイチゴを使ったフルーツサンドセットです。桜ホイップのいちごのフルーツサンドや抹茶大福のいちごのフルーツサンドも色鮮やかで美しいですね。イチゴ以外の果物を使ったフルーツサンドの注文予約もできるので、特別な日や贈り物などにもぴったりです。
フルーツサンドを食べて心も体も幸せに
フルーツサンドは食事向きとはいえないので、間食として楽しむのがおすすめです。しかし、フルーツサンドは不足しやすいビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富なフルーツを摂取できるので、栄養面では一般的なおやつよりも優れているといえるでしょう。
また、生クリームなど乳製品には「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを合成するために必要なトリプトファン(必須アミノ酸の一種)が含まれているのもフルーツサンドをおすすめする理由です。トリプトファンは乳製品のほか、バナナや大豆製品に多く含まれています。クリームとバナナを合わせれば、トリプトファンを効率よく摂取できます。
また、セロトニンを合成するためには、トリプトファンの他にもビタミンB6が必要です。ビタミンB6はたんぱく質源となる食品に多く含まれており、特にささみやヒレ肉などの赤身の肉がおすすめです。間食ということだけで考えるのではなく、1日の食事をトータルで考えていきましょう。※2
「セロトニン」に関する記事は下記をご覧ください。
・オキシトシン・セロトニンの分泌を増やす。食で幸せになる方法とは
・幸せホルモン『セロトニン』を増やす食事でハッピーになろう
フルーツサンドは不足しやすい栄養素の補填には役立ちますが、エネルギー過多には注意が必要です。生クリームを摂り過ぎると栄養バランスが脂質や糖質に偏るため、食べる量には十分に気をつけましょう。コンビニなどで購入する場合は栄養表示を確認し、多い場合は食事の量を調整するなどの工夫が必要です。
フルーツサンドにはトリプトファンが摂取できることだけでなく、「美味しそうな見た目」という視覚的な幸福感をもたらすメリットもあります。疲れて甘いものが食べたくなった時や、日々の頑張りに対するご褒美などに、ぜひフルーツサンドを食べて幸せを感じましょう。
<参考>
※1 cookpad news 実は日本生まれの「フルーツサンド」。大正からコロナ禍の現代まで、愛され続ける理由
※2 山梨県厚生連 「トリプトファン」を摂って、しあわせホルモン「セロトニン」を増やそう!
ライタープロフィール
佐々木優美(管理栄養士)
病院にて給食管理や栄養指導に従事しフリーランスとして独立。webメディアでは健康・栄養系のライターとして記事を執筆しています。その他、食育教室や自治体主催の料理教室、短期大学の非常勤講師などの仕事を通じて、食の大切さを伝える活動をしています。