カンロひとつぶ研究所とは

2025年、カンロひとつぶ研究所はじまります。

Kanro presents ひとつぶ研究所

私たちカンロのパーパスは、“Sweeten the Future” 心がひとつぶ、大きくなる。私たちがつくる「ひとつぶ」は、人をホッとさせたり、笑顔にしたり、口に入れた人の心を ひとつぶ、大きくしてきました。これからも、「こころがひとつぶ大きくなる」瞬間を生み出し続けるために、みなさんと「キャンディの価値」を改めて考えるプロジェクトを始めます。私たちカンロのパーパスは、“Sweeten the Future” 心がひとつぶ、大きくなる。私たちがつくる「ひとつぶ」は、人をホッとさせたり、笑顔にしたり、口に入れた人の心を ひとつぶ、大きくしてきました。これからも、「こころがひとつぶ大きくなる」瞬間を生み出し続けるために、みなさんと「キャンディの価値」を改めて考えるプロジェクトを始めます。

Projects取り組み

自分と向き合い
前を向く
きっかけに。
「飴やグミをきっかけに"今日はちょっと頑張ろう"という気持ちになれた」というエピソードを基に、大事な仕事の前に、昔よくなめていた思い出の飴を口に含んで、自分と向き合い、前を向いて歩くシーン。
友人との「心の距離」を
縮める
きっかけに。
グミや飴をきっかけに新しい友達ができた」というエピソードを基に、ひと粒のグミをきっかけに、友達同士が笑顔になり、コミュニケーションの輪が広がっているシーン。
親子の間で「心の距離」を
縮めるきっかけに。
親子で同じ飴が好き」というエビソードを基に、好きな飴をきっかけに父と娘が会話を始め、心の距離が縮まり、少しずつ会話が深まっているシーン。
家族との「大切な時間」を彩り、幸せを共有する象徴に。
子供はグミが大好きでいつも食べている」というエピソードから、家族で遊びに行った帰り道、疲れ切って眠る子どもたちの姿から、家族や親子の大切な時間を共有しているシーン。
パーパスビジュアルのリニューアル
カンロのパーパス「Sweeten the Future 心がひとつぶ、大きくなる」を伝えるビジュアルをリニューアルしました。
カスタマーセンターに寄せられたお客様の声をもとに、カンロ商品がもたらす心温まる瞬間や感情を、具体的なシーンに基づいて表現しました。
私たちのパーパス

Web CM

「ひとつぶの価値」をテーマに限定CMを公開
カンロひとつぶ研究所を立ち上げに先駆けて、2024年12月に「ひとつぶの価値」をテーマにしたCMを限定公開しました。
CMを見る
ページトップに戻る