株主還元・配当

配当方針

株主の皆様への利益還元は重要な政策であり、「中期経営計画2030」においては、配当性向40%を基本に1株あたり93円を下限に設定することを株主還元方針といたしました。営業キャッシュフローの伸長により、成長投資と安定配当を両立してまいります。

1株当たり配当金の推移

(2025年2月6日付)

  1株当たり
配当金合計
(円) ※2
EPS
(円)
※1,2
配当性向
中間 期末 年間
21/12 7.5 12.5 20.0 62.33 32.0%
22/12 ※3 12.5 19.0 31.5 96.08 32.8%
23/12 20.0 38.0 58.0 177.09 32.8%
24/12 35.0 58.0 93.0 232.56 40.0%
25/12(予) 45.0 48.0 93.0 232.56 40.0%

2022年12月期の期首より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を適用しており、従来は販売費及び一般管理費として計上しておりました代理店手数料等を売上高から控除する方法等に変更しております。2021年12月期以降に係る各数値については当該会計基準等を遡って適用した後の数値となっております。

※1:EPS=1株当たり当期純利益

※2:2022年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施しております。当該株式分割が2021年度の期首に行われたと仮定し、1株当たり配当金、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び期末発行済株式数(自己株式含まず)を算定しております。

※3:2022年12月期の年間の「1株当たり配当金」には、記念配当5円(創業110周年記念配当)を含んでおります。

配当金及び配当性向の推移

(グラフ)配当金及び配当性向の推移

自己株式の取得

取得期間 取得株式数 取得総額
2019年2月22日 60,000株 188,100,000円

関連コンテンツ

ページトップに戻る