長期ビジョン
カンロは糖から未来をつくり、
世界中の人を笑顔にする
キャンディNO.1企業を目指します
「NewKANRO2021」で目指す姿
強固な経営基盤を築き、品質、ブランド力、売上、利益、全ての面でNo.1となり、あらゆるステークホルダーから、キャンディNo.1企業と評される企業を目指します。
- 品質
- 品質を最優先とし、常にお客様に安全・安心な商品をお届けできるキャンディメーカーNO.1の品質優良企業を目指す。
- ブランド力
- NO.1の認知率を獲得し、キャンディメーカーとして消費者から最も愛着ある企業を目指す。
- 売上・利益
- キャンディ市場シェアNO.1を獲得し、業界NO.1の利益水準を目指す。
- 社員満足度
- 社員の多様性を活かし(ダイバーシティの実践)業界トップクラスの社員満足度を目指す。
- 株主満足度
- 収益力が高く、高水準の株主還元ができる企業を目指す。
- 社会的責任
- CSR活動を積極的に行い、消費者、社員、株主、取引先、地域社会、行政など全てのステークホルダーから愛され、信頼される企業を目指す。
損益計画
1株当たり配当は30円+αを目指します。
経営方針
キャンディNo.1企業となる為に、「NewKANRO2021」では『成長戦略』と『経営基盤強化』の両輪の施策を推し進めます。
成長戦略
強固な経営基盤を築き、品質、ブランド力、売上、利益、全ての面でNo.1となり、あらゆるステークホルダーから、キャンディNo.1企業と評される企業を目指します。
設備投資によりグミの売上倍増を狙います
近年、グミ市場は継続的に成長しています。当社はこれを市場機会と捉え、積極的投資を行い、No.1企業への成長エンジンと致します。
既存ブランドを育成しつつ、新しいグミを開発することで、売上倍増を狙います。また増産に当たっては設備投資を行います。
売上拡大を狙います
ポテンシャルの高い主力ブランドに経営資源を集中させ、育成しつつ高付加価値の機能性商品や新しい美味しさの商品を開発し売上拡大を狙います。生産体制は現有設備を最大活用し、効率を一層高めます。
設備投資
グミ製造ラインの新設の他、新製法設備投資、品質向上のための設備投資、情報化投資など、キャンディNo.1企業に向け、5年間で約60億円の積極的な 設備投資を計画しております。
経営基盤の強化
以下の施策を実行し強化します。
- ムダの排除
- 全ての工程でムダを排除し、徹底的に効率化を図る
- 売上原価
低減 - 全部門で連携して売上原価率の低減を図る
- 人事制度
の充実 - ダイバーシティを推進し、人材育成を強化した人事制度へ移行する。
- 情報システム
環境整備 - 業務効率化とコミュニケーション強化となるシステム環境を整備する
- 品質保証体制
の充実 - 品質監査・規格審査の強化を図ると共に、監査範囲の拡大、FSSC22000等の認証取得を支援する。
- CSR
活動推進 - 社員参加型活動を推進し、CSR活動の一層の浸透を図る
中期経営計画「NewKANRO2021」進捗
中期経営計画「NewKANRO 2021」の3年間は、「成長戦略」と「経営基盤強化」の施策により、売上高は計画を上回る結果となりました。
今後はブランド基軸経営を進展させることで国内シェアの拡大を図り中期経営計画の達成を確実なものとするとともに、海外市場進出を視野に成長戦略を着実に実行してまいります。
コーポレートガバナンス面ではガバナンス委員会による役員報酬の決定をはじめ、経営トップの選解任及び後継者計画策定等、企業の透明性・公平性確保に向けた取組みを加速させるとともに当社独自のサステナブル経営の礎を築き、真の「キャンディNO. 1企業」へと向かってまいります。
株主・投資家の皆様におかれましては引き続き当社事業へのご理解とともに、一層の支援を賜りますようお願い申し上げます。